高校生の約2人に1人が受験する、日本の大学入試で最も規模の大きい試験である大学入試共通テスト。
そんな多くの受験生が受ける共通テストで今だに傾向が定まらない数学の試験をどのように対策すればいいか不安になっている人も多いでしょう。
基本的には一般的な大学受験対策をすることが重要なのですが、共通テストの数学試験で高得点を取るためには共通テストのための対策も必要となります。
効率よく共通テストの数学対策を行いたいなら、スタディサプリの共通テスト対策講座 数学がおすすめです。
共通テストのマーク式の数学の問題をどのような思考力や判断力を発揮して解けば良いのかを学ぶことができ、傾向に左右されずに高得点を取る力を養うことができます。
共通テストの数学の問題が「難しくて解けない」「時間以内に解き終わらない」といった受験生の悩みを解決してくれます。
もちろんⅠA, ⅡBどちらの対策もバッチリ行うことができます。
今回はそんなスタディサプリの共通テスト対策講座 数学はどんな内容の講義なのかを解説し、おすすめポイントを紹介していきます。
\今なら14日間無料体験キャンペーン中/
共通テスト数学の特徴
まず、共通テストの数学試験とはどんな試験なのかを紹介します。
出題内容
共通テストの数学試験には数学Ⅰ・Aと数学Ⅱ・Bの2つの試験があります。
全問題マーク式で、計算して解答の数字をマークする場合と解答を選択肢から選んでマークする場合があります。
2023年度の数学Ⅰ・Aの問題構成は以下の表の通りです。
大問 | 必答/選択 | 出題分野 |
第1問 | 必答 | (1)数と式 (2)図形と計量 |
第2問 | 必答 | (1)データの分析 (2)二次関数 |
第3問 | 選択 | 場合の数と確率 |
第4問 | 選択 | 整数の性質 |
第5問 | 選択 | 図形の性質 |
2023年度の数学Ⅱ・Bの問題構成は以下の表の通りです。
大問 | 必答/選択 | 出題分野 |
第1問 | 必答 | (1)三角関数 (2)指数関数・対数関数 |
第2問 | 必答 | (1)微分法 (2)積分法 |
第3問 | 選択 | 確率分布と統計的な推測 |
第4問 | 選択 | 数列 |
第5問 | 選択 | ベクトル |
センター試験の数学の問題と比べて共通テストの数学の問題は1問あたりの文章量が非常に多くなっています。
つまり、より読解力と計算のスピードが求められるようになっています。
問題に必要とされる公式や定理は基本的なものばかりで、問題も入試問題に典型的なパターンが多いですが、問題文で問われた内容を理解して基本的な知識を応用する、問題解決能力が必要です。
共通テスト数学の対策の難しさは難易度が読めないことにあります。
2021年の共通テストであれば、センター試験よりも易化しました。
2022年の共通テストであれば、センター試験よりも大幅に難化しました。
つまり、どれくらいの難易度の問題が次出題されるかはわからないということです。
試験時間と配点
数学Ⅰ・A | 数学Ⅱ・B | |
試験時間 | 70分 | 60分 |
配点 | 100点 | 100点 |
共通テスト数学の対策で重要になってくるのは時間配分でしょう。
問題文が長いため、ゆっくりと読解して計算していては試験時間以内に解き終わりません。
共通テストの形式に慣れて、素早く問題文を読み、計算する技術を磨く必要があります。
スタディサプリ共通テスト数学講座とは?
スタディサプリの共通テスト英語対策講座は大きく分けて4種類あります。
- 共通テスト対策講座数学ⅠA
- 共通テスト対策講座数学ⅡB
- 共通テスト直前対策講座数学ⅠA
- 共通テスト直前対策講座数学ⅡB
共通テスト対策講座数学ⅠAとⅡBは年間を通して受講することができる講座ですが、共通テスト直前対策講座数学ⅠAとⅡBは秋以降にリリース予定の講座となっています。
これから共通テスト対策を始めるという方は、まず共通テスト対策講座数学ⅠAとⅡBから受講しましょう。
共通テスト数学対策講座の担当は山内恵介先生
スタディサプリの共通テスト対策の英語講座はいずれも山内恵介先生が担当しています。
山内恵介先生は「数学の本質を指導する」をモットーに、様々なレベルの生徒を指導した経験があり、上位を目指す生徒のみならず、数学が苦手な生徒に人気が高い講師です。
山内先生の授業の特徴は日常生活に基づいた例え話をよく使い、数学が苦手な人でも理解しやすい授業を行なっていることです。
生徒がよく間違えるポイントを授業中に解説してくれるため、効率的に数学力を伸ばすことができます。
実際の講義動画がどんな感じなのか以下の動画をご覧になって確認してみてください。
共通テスト対策講座 数学IA
この講座では、共通テスト数学IAで問われる「誘導式のマーク形式」の問題について、どのような観点・視点を用いてどのように解いていくべきかが解説されています。
この講座は全10講となっています。
第1講 | 数学Ⅰ小問集合 |
第2講 | 2次関数 |
第3講 | 図形と計量 |
第4講 | データの分析 |
第5講 | 場合の数と確率 |
第6講 | 整数の性質 |
第7講 | 図形の性質 |
第8講 | 実践演習問題 第1問 |
第9講 | 実践演習問題 第2問 |
第10講 | 実践演習問題 第3~5問 |
この講座の学習の流れとしては、予習→授業→復習となっています。
予習ではまずは何も見ないでテキストの問題に取り組みます。
授業で注力すべきところはどこかを知るためには、予習の段階で問題のどの部分でつまづいているのかを確認することが大切です。
授業では、与えられた題材に初めて出会う状態でも、その題材の背景や条件を理解し、それを元に解き進める力をどのように発揮するのかを学びます。
マーク式の数学の問題の解き方のテクニック的な部分の解説もありますが、事前にセンター数学IA対策講座を受講しておくとよりテクニック的な部分が学べます。
授業を受けた後は復習を必ずしましょう。
予習の段階で解けなかった問題をもう一度解き直し、授業で解説された部分がきちんと理解できているかを確認します。
共通テスト対策講座 数学ⅡB
この講座では、共通テスト数学IIBで問われる「誘導式のマーク形式」の問題について、どのような観点・視点を用いてどのように解いていくべきかが解説されています。
この講座は全8講となっています。
第1講 | 三角関数 |
第2講 | 指数・対数関数 |
第3講 | 図形と方程式、式と証明 |
第4講 | 微分・積分 |
第5講 | 数列 |
第6講 | ベクトル |
第7講 | 実践演習問題 第1問・第2問 |
第8講 | 実践演習問題 第3問・第4 問 |
学習の流れは共通テスト対策講座 数学IAと同じです。
予習→授業→復習を同じように行いましょう。
共通テスト直前対策講座数学ⅠA・ⅡB
この講座は秋以降にリリース予定となっている講座で講義数などはまだ未定です。
共通テスト本番直前の抜け漏れの確認や、最後の得点アップを狙うためのコツを学ぶことができます。
なお、この講座は「共通テスト対策講座」の後に受講することが推奨されているため、まずは共通テスト対策講座 数学ⅠAとⅡBを受講しましょう。
\今なら14日間無料体験キャンペーン中/
スタディサプリのおすすめポイントと基本情報
そもそもスタディサプリって何?という方にスタディサプリの特徴とおすすめポイントを紹介します。
スタディサプリの特徴
スタディサプリとはインターネット上で講師の動画講義を受けたり、受験に関するサポートを受けたりすることができるサービスです。
多くの受験生からの支持されている超人気のプロ講師による分かりやすい神授業がスマートフォンやタブレット、パソコンなどからいつでもどこでも視聴することができます。
スタディサプリのコンテンツを授業に取り入れている学校があるくらい、授業の質は高いです。
高校生向けの大学受験用講座以外にも社会人向けの英語講座や小学生や中学生向けの講座もあります。
スタディサプリのおすすめポイント
スタディサプリがおすすめな理由を3つ紹介します。
超一流講師による分かりやすい講義
スタディサプリの講師は各科目有名な方ばかりで、いずれの方も大手予備校で多くの生徒を教えていた実績があります。
例えば、英語の講座を担当している関 正生先生はこれまで出講した予備校では、250人教室で満席・立ち見講座、朝6時からの整理券配布に行列ができるほどの人気講師として活躍しています。
スタディサプリの超一流講師による講義はあまりにも分かりやすいことが最大の特徴となっており、受講生の学力を効果的に伸ばしてくれます。
自分のペースで学習を進めることができ、復習もしやすい
塾や予備校と大きく異なる点はいつでもどこでも自分のスケジュールに合わせて学習を進めることができる点です。
部活などで忙しい時はペースを落として、時間のある時に短期集中というような取り組む方もできます。
また、分からない部分や聞き逃した部分は、何度でも講義を視聴し直すことができるのはとても便利です。
さらに、スタディサプリの専用のテキストは講師オリジナルで復習しやすいように作られています。
塾や予備校を圧倒的に下回る料金!さらに今なら無料体験のキャンペーンあり!
スタディサプリでは、月額2,178円(税込)という低価格でトップクラスの講師による授業をすべて見ることができます。
料金は予備校によって異なりますが、圧倒的に安くなるのは変わりありません。
さらに、今なら14日間無料体験のキャンペーン中なので、スタディサプリの授業の分かりやすさを実際に確かめることができます。
スタディサプリの基本情報
スタディサプリ高校講座・大学受験講座は2つのコースから選ぶことができます。
プラン名 | ベーシックコース | 合格特訓コース |
通常料金 | 月額2178円(税込) 12ヶ月一括払いで月額1815円(税込) | 月額10780円(税込) |
無料体験 | 14日間 | 14日間 |
映像授業・授業テキスト | ||
志望校向け学習プラン | コーチによる個別調整あり | |
担当コーチによる個別指導 | ||
月10問の科目質問対応 |
2つのプランの大きな違いは専属のコーチが付くかどうかです。
映像授業を受講するだけであれば、ベーシックコースで十分です。
合格特訓コースでは現役難関大コーチをはじめとした充実のサポート体制でオンライン学習を支えてもらうことができまできます。
どちらのコースでも今なら14日間の無料体験のキャンペーン中なので、一度スタディサプリの授業を受けてみることをおすすめします。
期間内に解約すれば、お金は一切かかないので、安心して神授業を体験することができます!
\今なら14日間無料体験キャンペーン中/
コメント